標準装備のスプールベアリングが、個体差なのか、「なんだかな~」だったので、手持ちのZRベアリングに交換していました、AIR HDセラミックベアリングが届いたので、さっそく交換、
ラインのヨレを取るために、ノントラブルスティックLをキャストした時の映像です、ちょい投げですが、スプールの回転ノイズが静かになり、サミングの音がうるさくかんじました。
ノントラブルスティックLの重さは
AIR HDセラミックベアリングに交換した直後、ハンドルを回すのが、すごく軽く、スムーズで、シルキーに変わった事に驚いていたのですが、キャスト時のスプールの音が、すごく静かになって、飛距離も上がった様に思います、思った所に、ちょい投げで、届くのと、スプールが,32mmなので、ピッチングの伸びもアップ、ゼノン ビースト9 Lは、ギヤ比が、9.5/1なのに、巻き取りが、すごく軽く、ジリオン10と比べても、半分くらいの力で、巻き取れる様に思ってしまいました。
※ジリオン10も、95㎜ハンドルに交換済み
ジリオン10L は、サイドカップのガタが気になるくらい、強い力で握り込まないといけなかったのに、ゼノン ビースト9 Lは、そこまで握り込まなくてもハンドルを回せるのには、驚いています。
ブラック10が気になりだしたのは、ナイショです。
12アンタレスの巻き心地が好きな私ですが、ZENON BEAST9 L が、同じ感じの巻き心地になったのには驚いています、キャストフィールは、スティーズATWにSVスプールを付けた感じで、5gくらいから、キャスト可能、握った感じは、すごく小さいのに、16lb.が100m巻ける、色々なメーカーを研究して、アブガルシアが、後から出してきたベイトリールだと思えば、いろんなベイトリールの良いとこ取りしてる様に感じてしまう、ABUのハイエンドベイトリール、メーカーにこだわりが無い方に、おすすめしたいベイトリールです。
もう少し使って、インプレしたいと思います、スティーズATWみたいに、7年使えるベイトリールだといいな~
コメント