私の経験から、失敗した事から学んだ事を書いてみたいと思います。
ロッドの硬さとフックサイズ
BASSを釣るのに、せっかくヒットしても、フックアウト、フッキングはバッチリだと思っていたのに、フックがBIGBASSのアゴを貫通していなかった・・・
釣り上げて、直ぐにフックが「ポロッ」と外れた事は有りませんか?
柔らかいロッドだと、フッキングパワーが小さく、太いシングルフックではBASSに刺さらない事が起こります、小BASSなら問題無いのですが、40cmを越えたあたりから、アゴが硬くなり、柔らかいロッドでは、フックアウトの可能性が格段に増えてしまう事を経験しました。
なので、自分の中で、MLロッドは、#1番まで、Mロッドなら、#2/0まで、それ以上のフックを使う場合には、MH以上のロッドを使う様になりました。
スモラバを使う場合でも、Mロッドなら、細軸フックのモノを選び、それ以外なら、MHロッドを使っています。
ラインの太さとフックサイズ
ラインの太さを選ぶ場合、細いと飛距離が伸びるから、細いラインを使う事が多く有ったのですが、フロロカーボンラインで、伸びが少ない14lb.でも、1mで、2㎝は伸びが出ます、もし70m先でBASSがヒットした場合、2×70=140㎝の伸びが出てしまう、ラインが伸びてから、ブックが刺さり始めるので、ヘビキャロで使うフックは、14lb.なら、上限#2番のシングルフック、16lb.なら#1/0までと決めています、ヘビキャロなら、ラインを巻き取りテンションをかけてから、優しくフッキング。
使用するフックに対して、ラインの太さにも気を付けています、遠投しない場合でも、12lb.ラインだと、40㎝以上のBASSの上あごに、#5/0フックを貫通させる事は難しいので、
10lb.ラインなら、#1番フックまで、12lb.ラインなら、#2/0まで、14lb.ラインは、#3/0まで
16lb.のラインなら#4/0~#5/0 それ以上のフックを使うなら、20lb.ライン以上を使用してます。
使用ルアーとラインの太さ
使用するラインの太さは、フックサイズから選んでいます、特にカバースキャットや、沈み蟲、ゲーリーハガーを使う場合は、ボトムで、キビキビと動かしたいので、テップが硬めのMHロッドか、H以上のロッドを使い、20lb.フロロラインをメインに使用しています、水深が浅い所なら16lb.も使いますが、水深が有る場所なら20lb.ラインが主力です。
私の裏技なのですが、少ない移動距離で、キビキビ動かしたい場合は、PEラインを使用します、ラインの伸びが少ないので、小さなツィッチでもカバースキャットの首を振らせる事が出来るので、PE4号に25lb.のリーダーを使って、10mオーバーのボトムで良い思いをさせてもらってます。
太いラインを使う場合、ラインの硬さで、ルアーの動きが悪くなるので、ミニエイトフリーノットでフックを結んでいます、この結び方だけで、デスアダーノーシンカーのシミーフォールが変わり、カバースキャットの首振りが違ってくるから、マイブームの結び方です、村上晴彦師匠が使ってるから、私も多用しています。
コメント