ボトムジャーク

リグ

ボトムジャーク やり方

 ボトムジャークのやり方は、色々な所で紹介されていますが、私が行って、釣果に結び付いた操作方法を書いてみたいと思います。

ボトムジャークは、キャスト後、ワームがボトムに着くまでラインを送りだす

キャスト後、ワームがボトムに着くまで、ラインを送り出します、リールからラインを引き出しながら、ラインテンションをかけない様に、段々と先端から沈んでいくラインを確認、もし不自然なラインの動きが有れば、フォールで食って来た可能性が有ります、ボトムジャークは基本ラインでアタリを見る釣りなので、ラインを良く確認します、ラインが手元の方まで沈んだら、ゆっくりとラインを巻き取り、ボトムに沈んだワームの重さを感じたら、ゆっくりずる引き

ボトムに沈んだワームの重さを感じたら、ゆっくりずる引き

根がかりしそうなモノが無いと感じたら、「チョンチョン」とテップで、ラインをたたく、

根がかりしそうなモノが無いと感じたら、「チョンチョン」とテップで、ラインをたたく

「チョンチョン」とテップでたたいた後は、ラインテンションを抜いて、ダルダルにします

「チョンチョン」とテップでたたいた後は、ラインテンションを抜いて、ダルダルにします

ダルダルのラインを見つめて待ちます、約5秒、ラインに変化が無ければ、ゆっくりとラインを巻き取り、根がかり確認のため、ゆっくり約10㎝ずる引きした後、「チョンチョン」とラインをロッドでたたきます、後は、繰り返しです。

ラインが引っ張られたら、クラッチを切って、ラインを少し送り出し、その後、ラインを巻き取り、重みを感じたら、フッキング

ボトムジャーク ワーム

ボトムジャークで使用してるワームは、釣れると信じて使う事が出来るモノを選んでいます、あくまでも私の選んだワームです、信じて使える事が大切な事だと思う。

やはり、代表的なワームはカバースキャット

次に、良く釣れるのが、OSPのスピンナッツ

一番、多用してる、沈み蟲

ボトムジャーク ロッド

ボトムジャーク ロッド

ボトムジャークのロッドですが、カバースキャット3.5インチ、スピンナッツ80、沈み蟲3.2in.なら、ボトムジャーク専用みたいなロッドがおすすめ、

私が使用してるのが、DYC-66MH

カバースキャット3インチ、スピンナッツ65、沈み蟲2.6を使う場合は、MH以上のロッドで、テップが硬めなら、操作する事が出来ちゃいます。

ボトムジャーク ライン

 ボトムジャークで使用する場合、最低でも16lb.のフロロラインで、伸びが少ないモノが良いと思います、私が使ってるラインは、

遠投した沖のボトムの様子を手元に伝えてくれる、伸びが少ないフロロラインがおすすめ、PEラインでは、「チョンチョン」と動かすとボトムから、浮いてしまうので、使う事はほぼなくなり、沈んでくれるフロロラインになりました、14ポンドを使ってみたけど、ラインの伸びで、フッキングが決まらず、バラシのオンパレードになったので、使っていません。

にほんブログ村 釣りブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました